ジブリアニメ『もののけ姫』パンフレットと共に送る感想

1997年作品

もののけ姫…今となっては、金曜ロードショーの夏の常連ですね。ただ、何度見ても、大画面で見た、あの作品は、忘れられません。

まず、イケメンあしたか。主人公アシタカが、呪いにかかり、村を出る処から、物語は始まります。まず、モノノケがいる世界と言うのは、アシタカが画面に出て、呪いがかかった時点でわかるでしょう。 

世界観は昔の日本の様な、それでいてアイヌの様な世界。ただ、道民と言うよりは、私は東北のイメージでした…。何故だろう。

 ストーリーは、そのアシタカが、ヤックルと言うヤギの様なデカい鹿の様な可愛い生き物に乗って、呪いを解く鍵を見つけに行くのですが、その道中にもののけ姫と呼ばれる白い大きなオオカミに乗った少女に会います。

それがヒロイン・サン。親から捨てられ、人語を話す狼が育てます。サンは、自分の山を脅かす“村”と、党首エボシとを相手に1人で戦います。 居合わせたアシタカは、それを止めようとする。サンには、気絶している処を、助けられたりも、した。

此れは、宮崎駿映画の中では異例のキスシーン(口に食べ物を入れるシーンではあるが、口移し)は初めてだと思うので、驚いた覚えがあります。

アシタカは、原因を知りたい、話したいというか理解したいと、エボシの処に乗り込みます。そして、原因を知る。エボシ自体、怪しい連中とも付き合いがあるが、色々、恨まれている。そして、感謝もされている…と言った処です。

此処で、パンフレットを開いて見ましょう。

神々しい神…1ページ目から、変化を感じる。もののけ姫と言えば、モノノケだけでなく、ヤックルやこだま等、可愛いキャラクターだけではない。何と言っても、厄も奇跡も併せ持つ、我らが“神”シシ神様である。本物の神様です。

そう、もののけと同時に、神様が身近に存在する世界。神は悪魔ともなり得る存在としても、描かれています。

主人公アシタカの雄々しい様を2ページ目に!

アシタカが、イケメン過ぎるし、サンも美人過ぎる。そして、アシタカが、婚約者から貰った小刀のペンダントを渡すシーンは、なんとも歯痒い気持ちだった。

キャラクター紹介のページが凄すぎる。細かい。
キャラクター紹介の他にも絵と文で綴る紹介頁。

もののけ姫自体、よかったね!と終わる話では、ありません。恋愛部分ありの気もするし、それより越えての家族になる話しでもあります。 忘れては、いけない自然の美しさ。そして、自然の脅威。神の裏面の悪魔の様な化け物。そして、その形になっては居ますが、アニメ的な話しなので。 アニメ絵ではいますが、神や化け物に見える様な自然の恐怖の話し、自然災害を目に見える形にして、伝えている作品です。

人間の目を通して、キレイにも恐ろしく描かれた“もののけ姫”。 人間がつまり、自然を壊したりしている。そう訴えていますが、どうか壊れない様に、過ごして…と言うメッセージあり気の作品と思ってます。 ‘そして人間はどう生きるか’?そう、自然を壊さぬ様に生きよう…と。何度も、思い返して考えさせられる話です。

是非、幼い内からでも教育としても観れるジブリ作品。 当時は、横浜の映画館で見ましたが、立ち見が出るほどで、私は立ち見してました。(今は、厳しいので、施設は消防法があるので、恐らくどの映画館も立ち見はNGかと思います)

オススメの1本ですね。

JAPAN Animation『MONONOKEHIME』(『Princess Mononoke』Impressions

Hayao Miyazaki MOVIE

A main character is IKEMEN. Reed hawk. It costs a reed taka for a curse, and a story starts from the place where I go out of the village. First a reed hawk would appear on a screen and understand by the time under a curse for MONONOKE’s saying the world I need. There is a worldview with that like old Japan, and, the world like Ainu.The reed hawk goes to a story to find the key which takes the cute creature like a large deer like a goat who says YAKKURU and solves a curse, I meet the girl who took the white big wolf called Princess Mononoke in the field.That’s a heroine and San. The wolf who is left from a parent and speaks about human speech brings up. San fights by himself dealing with the “village” which threatens its pile and party leader EBOSHI. The reed hawk present tries to stop that. The place where I faint away could be helped for San, and it was done. I think an exceptional sillago scene (I’m Sean who puts food in the mouth, the mouth move) is for the first time in the Shun Miyazaki movie for this, so there is marvellous remembrance. A reed hawk would like to know the cause opposed to San, I’d like to speak, when I’d like to understand, I board a place by EBOSHI. And I know the cause. EBOSHI also has the acquaintance with itself and a doubtful party, but variously, it’s born a grudge against. And the place which was called appreciated…. Princess Mononoke preferred to itself, didn’t he? I don’t have that by the talk which ends. Intention with love parts is also done and, than that, it’s passed, and, it’s also speaking which becomes the family. Natural beauty which is bad since forgetting it. And natural threat. Monster like a devil in the back of the god. It’s an animation and I crawl, but it’s the work by which the natural fear Jin and a ghost see is speaking, is giving the visible form to a natural disaster and is telling. It was also drawn fearfully beautifully through a human eye “Princess Mononoke”. It’s filled with man and nature is being broken. I’m complaining so, but I think as a work of hint of the message to have time and say… so as not to break somehow. ‘And how does man live?’? With… through which I’ll live so as not to break nature so. The fact that I can reconsider and make them consider many times.

コメント

タイトルとURLをコピーしました