ミステリー

スポンサーリンク
2014年作品

“お金はただの紙”…だから女は横領した2014年宮沢りえ主演邦画『紙の月』(ネタバレ)感想

☆2014年邦画『紙の月』。宮沢りえ主演。サスペンスだが日本でも大きな横領が銀行行員で数件起きている。映画はこの題材で原作小説よりも主人公(ヒロイン)の過去の女学生時代と事件キッカケの大学生との不倫で輪郭を描く…。艶やかで読めない強さがある
2023年作品

スリリングな展開からの意外な結末!衝撃のサスペンス映画『search/#サーチ2』(ネタバレ)感想

☆2023年映画『サーチ/#search2』スリルとサスペンスが入り混じり主人公ジューンがPCの目線で進む作品。1と繋がってはいないので単体として見れる作品。息もつかせぬ怒涛の展開!そして驚きのラストに待ってるものは?意外な結末を迎える!
2022年作品

映画『死刑に至る病』(PG12)感想 2022.06.01

…2022年作品。ミステリーであり、ホラーとも分野に思う。サイコでもある。此れは、問題作なので、R指定にして良いと思った。そして…私は、ある人物を思い出した。其れは感想の時に書くが、実際に、人を魅了する人物が側に居た事…を思い出した。 さて...
2021年作品

木村拓哉・長澤まさみ主演『マスカレード・ナイト』ネタバレ感想

2021年9月17日公開作品。木村拓哉・長澤まさみW主演の、東野圭吾原作小説『マスカレードホテル』続編。2017年原作小説の待望の映画化ですが、前作‘マスカレードホテル’は、先日(番宣もあり)地上波で放送したばかりですね。 其れを受け、多く...
2020年作品

映画雑談25.ダマされるな!映画『透明人間』に隠された数個のフェイク

 私が、映画館のスタッフでチェックしてた時に、大体のホラーやサスペンス映画があると、ホラー好きな旦那さんに報告するのだけど、レンタルして、見たらしい。 彼の映画『透明人間』に対する解釈と、感想を聞いてみた。映画『透明人間』ネタバレtatu見...
2011年作品

映画 宇宙人王さんとの遭遇 感想

序盤のみ、真剣。でも、所詮、B級映画。主人公が、翻訳家。ワンさん(自称)は、宇宙人。王さんは、中国語しか話せない。王さんは、友好か侵略に来たのか?果たして...と、言う話しだが、クライマックスにつれて、B級ぽさが、出てくる。え?どう終わるの...
1968年作品

猿の惑星(映画・オリジナル)感想

今日、‘午後のロードショー’で地上波放送してました(^^) 大好きな作品の一つです。久々に見ましたが、やはり新鮮さが未だにあります!そして、デジタルで見れて綺麗です! ドコが好きって、展開がまず、凄い。 最初からピンチ~、そして、猿の作りが...
2010年作品

映画『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』感想

終わり方が、スッキリしない?でも、何か思う処が出てくる作品。 ‘不偏の愛’と言った処か。 ‘愛’がテーマなんだろうな。★★JAPANMOVIE『USOTHUKIMI-KUNtoKOWARETAMA-CHAN』(LiarMi-kun&Brok...
2009年作品

ダヴィンチ・コード続編トム・ハンクス『天使と悪魔(映画)』感想

☆2009年映画『天使と悪魔』。映画『ダ・ヴィンチ・コード』2作目。宗教観濃厚な作品でありこの映画もまたまた、主人公ラングドン教授の長い1日が始まる………。終わりが無いような長い長い1日で数日しか経っていない物語。謎解き映画第2弾!
タイトルとURLをコピーしました