1993年作品午後ロー『スリーリバーズ』感想 2022.11.15 1993年作品、アメリカ映画。アクション、ドラマであり、ミステリーを含む作品。 午後のロードショー地上波放送。 主人公警官役にブルース・ウィルス主演の為、アクション色が強いかと思ったが、連続女性殺人事件で犯人が不明のままクライマック...2022.11.152022.11.221993年作品90年代アクションサスペンスシリアスドラマ刑事もの映画洋画
2018 年作品地上波2回目土曜プレミアム『万引き家族』感想 実際の年金不正受給問題問題から構想を得た是枝作品 2022.06.11放送分 2018年作品なのだが、1年後には地上波を放送してた作品です。 今年も、是枝監督最新作の記念に、“万引き家族”が地上波に帰ってきました!お茶の間が凍る、この作品と言われてますが、ようやく、録画を見ました。 ちなみに、PG12。 前回...2022.06.202018 年作品ドラマ人間ドラマ映画映画レヴュー邦画
1994年作品午後のロードショー(地上波)2021.10.20『依頼人ザ・クライアント』(The Client)感想 1994年作品。地上波で放送はWikipediaによれば1997年テレ朝が初めてで、実に24年振りである。 初めて初見で見てみたが、最初はサスペンスっぽいけど、スタンドバイミーみたいな冒険もの?兄弟でって見てた。 違う。急に車に連れ込まれ...2021.10.202023.02.161994年作品アクションサスペンスシリアスドラマ映画洋画面白い
2019年作品土曜プレミアム2021.09.18『マスカレード・ホテル』感想 2019年公開。 東野圭吾原作、木村拓哉・長澤まさみW主演。 地上波は、2回目のようです。1回目は、2020年1月3日、同フジテレビにて放送があったそうです。 今月、まさに昨日2021.09.17からのこの作品の続編...2021.09.182023.02.082019年作品サスペンスシリアスドラマ人間ドラマ地上波放送推せる推理映画映画ブログ映画レヴュー邦画面白い面白くハズレない
2018 年作品『リズと青い鳥』(Liz and the Blue Bird)感想 2018年映画。『響け!ユーフォニアム』のスピンオフ。 スピンオフでありながら、それだけで観れる作品。 BSで夏休み放送という事(2021.07.21)で、録画し視聴。 『響け!ユーフォニアム』自体、TVアニメも映画も...2021.07.232023.02.012018 年作品アニメアニメ原作アニメ感想ドラマヒューマンドラマ人間ドラマ映画邦画
地上波放送『スタンドバイミー』がやっと地上波ですよ2021年のコロナ禍に 金曜ロードショーで、待望の“スタンドバイミー”地上波! 1986年作品。 夕飯を終え、早めに入浴し、スタンドバイミーのリアルタイムを、楽しみにしてましたっ! 前回…昨年2020年に久々に自分の家で見た円盤(Blu-ra...2021.05.282022.01.19地上波放送映画
2008年作品アフタースクール2回目感想(地上波放送) 2008年作品。 以前、公開後にレンタルしたのか?リアルタイムで見たのか? いや、ほぼレンタルだな、この時期だと。 本日、午後のロードショーにて、アフタースクール地上波放送しました! 当時の記憶を全く忘れ...2021.05.032022.04.252008年作品コメディドラマ推せる推理映画映画レヴュー豪華俳優陣邦画
2020年作品映画Fukushima50感想 金曜ロードショーノーカットを録画して、見た。 仕事で忙しかったので、分割で見た。 まぁ………親が福島出身、旦那さんの親も福島出身で、ゆかりの地ですからね。3.11の時は、心配したものの…会津は被害少なめでした。 ただ“福島”...2021.04.022022.04.252020年作品ドラマヒューマンドラマ人間ドラマ映画邦画
2001年作品映画『完全なる飼育ー愛の40日ー』感想 GYAO無料配信作品。R15+。 実際の誘拐事件、1965年に起きた実在の誘拐事件・女子高生籠の鳥事件を元に書かれた小説の映画化。第二弾。 まぁ、第一弾もこんな感じだったと思われる。 きっと、そう。AVじゃないと言うが、ほぼ...2021.03.062022.11.192001年作品B級映画ドラマネタバレ映画映画レヴュー邦画
1989年作品『バックトゥザフューチャー2』感想地上波放送 1989年映画。 キましたね〜!未来に!BTTF(バックトゥザフューチャー)2!!!いよいよ、放送〜! BTTF2は、1のラストをもう1度演る形で始まりました。 前作の、BTTF1のマーティの恋人ジェニファーの役者さん...2020.06.192022.01.191989年作品SF推せる映画面白い面白くハズレない
お正月映画映画『男はつらいよ お帰り寅さん』感想 まず、オープニング前に、渥美清さんに捧ぐと出てましたが、そりゃそうですね。 お正月映画と言えば、寅さん! それが、90年代まで続いたんですね…。 山田洋次監督が、毎年、正月(お盆もらしい)映画として作ってきた作品、それが、男はつらいよです...2020.01.012022.01.19お正月映画コメディヒューマンドラマ感動映画映画レヴュー邦画面白い
2007年作品クワイエットルームへようこそ感想 面白かった(^^)久し振りに、内田由貴を、見た! ~以外に、豪華共演陣! りょう、ツマブキくん、クドカン、箕輪さん(笑)、大竹忍、蒼井優・・・あれ?庵野監督っぽい人が? この映画を見て、蒼井優は、ちゃんと、‘女優さん’なんだな~と、思いま...2008.12.042021.12.212007年作品人間ドラマ推せる映画映画レヴュー豪華俳優陣邦画面白い
2007年作品映画『人のセックスを笑うな』感想 2007年映画。 ・・・・・・・タイトル負け。 なんだか、ゆ~ったりしている話しの流れ。 濡れ場も萌えるわけではない。 ある男の子の、恋愛話し。 年上のお姉さんと。 ・・・てな、感じで、なんでタイトルが、‘人のSEXを笑うな’なの?...2008.09.172021.12.212007年作品シリアスドラマ人間ドラマ映画映画レヴュー邦画
2001年作品イタリア映画『息子の部屋』(ネタバレ)感想 2001年作品映画 2001年作品、2002年日本公開。 2003.1月レンタル観賞。 映画『息子の部屋』感想 救われようとした。“死”に対して。 だが、フランス映画だったか…。 大体のフランス映画は暗い印象。アメリは、例外。 この作...2003.01.022023.02.272001年作品シリアスドラマヒューマンドラマ人間ドラマ映画映画レヴュー洋画